太ももダイエットに効果のある筋肉トレーニング
太ももダイエットに効果的な筋トレ
美脚を手に入れるためには太ももの脂肪を落とすだけでなく、
引き締まった筋肉が必要ですから、筋肉のトレーニングも始めましょう。
筋肉や筋力に作用するのはストレッチや腹筋、ダンベル運動などのレジスタンス運動で、
無酸素運動ともいわれ有酸素運動をする前に取り入れると
脂肪燃焼の効率がアップすることが分かっています。
太ももダイエットに効果のある筋肉
では太ももダイエットに効果のある筋肉はどこかというと、内転筋という足を内側に閉じたり
交差させたりする筋肉やハムストリングス(ももの裏側)で、内転筋は普段は使われることの
少ない筋肉でもあるため、鍛えることでO脚の矯正やヒップアップもできるそうです。
まずスクワットは効果がありますから、おすすめです。
頭の後ろに手を組んで、肩幅より広く足を開き、背筋を伸ばしたまま腰を落としていき、
太ももと床が平行になったら再び元の体勢に戻ります。
膝を曲げるときも戻るときも、動きにブレーキをかけながらゆっくりとやることが重要で、
膝が出ないように注意してください。
より内転筋に作用するアダクションというトレーニングもあります。
横向きに寝て膝をまっすぐにしたまま片足を上げていく運動で、
左足を上にして寝て右足を膝を伸ばしたまま上げ下げする動きです。
左の足の裏が右足のうしろの床につくようにして左足を立てて上体を支え、
右手は頭の下におき枕にしましょう。
もっと簡単なのは壁に両手をつき、右足を浮かせて左足の膝の高さまで上げるやり方です。
どちらもゆっくりと動かし、反対側も行ってください。やり過ぎはよくないので、
筋肉痛にならないことを目安に少しずつ回数を増やすといいですよ。