家事をしながら太ももダイエットしたい人にやってほしいエクササイズ
家事をしながら太ももダイエット
調理や洗濯物干しで立っているときには、
つま先立ちで立つようにすると自然に姿勢も正され、
太ももや腹筋を鍛えることができます。
つま先立ちに飽きたらタオルを巻いたものを太ももに挟んで立つようにすると、
さらに太ももが鍛えられますし、もう少し余裕があればスクワットもよいですね。
やり方は背筋を伸ばしてタオルを膝の間に挟み、手は腰に添えたまま、
膝を曲げてお尻をまっすぐ下に落とすイメージで腰を下していきます。
かかとを上げて、つま先立ちで戻り、つま先立ちのまままっすぐに全身を伸ばせば1回です。
時間次第で5〜10回繰り返しますが、膝に痛みが出るようならやめてください。
掃除機かけやお風呂掃除などの動きがある家事のとき
掃除機かけやお風呂掃除などの動きがある家事のときには
お腹の筋肉に力を入れてへこませることを習慣づけましょう。
意識して習慣づけるとお腹だけでなく内ももにも力が入って、筋肉が鍛えられ脂肪が
燃焼されやすくなります。歩くときはかかとから踏むようにし、親指の下にある母子球から
親指に重心を移すことを意識するといいそうです。
膝はまっすぐに伸ばして、姿勢よく少し大きく歩を進めますが、あまり勢いをつけてかかとを
踏みつけたり、蹴り上げたりすると筋肉や膝を傷つけてしまうので気を付けてください。
階段を上がるときには太ももの前後にある筋肉の動きを意識して足の裏全体をつけ、
できれば2段またぎで上りましょう。意識を変えると、毎日の家事でやっている同じような動きでも
太ももダイエットの効果が違ってきますよ。