太ももダイエットのための歩き方のコツ
太ももダイエットのための歩き方
外国人の女性のすらっとして膝がまっすぐの美しい足の形は長い間、
日本人の女性には憧れでした。
その美脚には外国人の歩き方が関わっており、
同じ歩き方を身に付けることで太ももは引き締まって膝はまっすぐに伸びるのです。
実は多くの日本人の歩き方には昔から欠点があるとされ、
膝を曲げて前かがみになって小刻みに歩くことが多く、
時には世界で一番みにくい歩き方をするとまでいわれているそうです。
特に丈の短いスカートやヒールの高い靴が好きな方は、
美しい歩き方を覚えることから太ももダイエットをすすめましょう。
決して全体的には太っていないのに、太ももの肉付きが気になる……
といった方にもおすすめですよ。
美しい歩き方
まずは猫背にならず、頭と腰とかかとが一直線になるイメージで力を入れずに立ち、
親指に力を入れて蹴るように一歩を踏み出します。
着地はかかとから、しっかりと踏みしめて歩幅も十分にとろうとすると、
自然に両腕が前後に振れて膝も伸びてくるはずです。
女性に多い内股防止のために、つま先が進行方向を向くようにして、
正しく筋肉を鍛えましょう。
太ももダイエットのために大切な、内ももにある内転筋という筋肉は普段はあまり使いませんが、
足の裏に均等に体重をかけて歩き続けることでトレーニングできるそうです。
太もも、膝、足の先をそろえて立ち、座るときも膝やくるぶしはぴったりとつけて座るとよいそうです。
また太ももダイエット中には重心移動を意識しにくい厚底やかかとの高い靴などは避けて、
骨盤や膝に無理のかからない歩きやすいものを選びましょう。
>>>骨盤ダイエットにも太ももダイエットになるタオルの使い方